Wiz テックブログ

Wizは、最新のIoTやICTサービスをお客様に届ける「ITの総合商社」です。

社内LT会はじめました。

wizでは現在ブランディング向上施策に力を入れています。 当ブログの開設も施策のひとつです。

さらに施策の一貫としてLT会を開催することになりました。

その狙いと、早速開催した第1回LT会の様子についてご紹介します。 LT会レポはフロントエンドエンジニアの仲本さんにまとめて頂きました!

LT会の狙い

社内でプレゼンを行うことのメリット

プレゼン会を定期的に行うことで以下の効果を狙っています。

  • 開発に関する知見の共有
  • コミュニケーションの活性化
  • 技術トレンドに敏感に

そしてこの取り組みを発信することで、wizのエンジニアの雰囲気を知ってもらう・ブランディング施策の効果があると考えています。

「LT会」であることのメリット

LT会は (5分以内のプレゼン + 質疑応答10分) × 4人 という形式で行います。

短い制限時間と決まった形式で行うことで発表者側の準備期間の短縮、視聴側のスケジュールの調整しやすさを狙っています。 テックブログ の運営同様に負担がかかりにくい死になない運営を目指しています!

第1回LT会レポ

こんにちは。フロントエンドの 仲本勇斗です。

 

12/4に第1回LT会をバックエンド、フロントエンドで行いました。

この記事ではそのLT会で発表した内容をご紹介していきます。

 

今回のLT会の内容は

発表者: 4名

制限時間: 発表時間 5分 + 質問時間 10分

テーマ: 自由

で行いました。

 

それでは1つずつ発表を紹介していきます。

 

LT会開催のすすめ

LT会開催のすすめ  

トップバッターの方には、第1回LT会をやるにあたって

なぜ開催するのかであったり、

どうしてLT会を行うのかなどを発表していただきました。

 

質問コーナーにて

募集人数が集まらなかった場合はどうするかなどの質問をいただきました。

答えとしては

LT会がそんなに必要性のないものとして判断され、

LT会を無くすという答えでした。

 

今回好評だったのでなくならないように運営を頑張っていきたいですね。

 

 

技術発信サイトで使われている技術について

 

二人目の方には技術発信サイトで使われている技術について発表していただきました。

 

Zennさん、noteさんなどで使用されている技術を紹介していただきました。

Wizでもオリジナルテックブログを作成する際には

技術選定は後悔しないようにしていきたいです。

 

2ヶ月サイネージ開発やってみた。

3人目(私です。)は2ヶ月サイネージ開発を行って、

その中で良かった点、改善すべき点について話してみました。

 

 

新規開発中に学んだこと(Token認証)

4人目の方には新規開発中で学んだToken認証について話していただきました。

 

今回は Laravel8のLaravel Sanctumを使用して実装したとのことでした。

 Laravel8の使いやすさなどのLTも次回以降どこかで発表していただきたいですね。

 

おわり  

初回はこのような内容でした。

 

この記事ではざっくりとした内容しか紹介できませんでしたが、

LT会の内容をもっと社外へ公開できるよう目指していきたいです。

Wizではエンジニアを募集中です。

興味のある方は是非覗いてみてください!↓

careers.012grp.co.jp