Wiz テックブログ

Wizは、最新のIoTやICTサービスをお客様に届ける「ITの総合商社」です。

現代を支配する究極のエンジニア像

f:id:daigo2895:20211012163521j:plain はじめまして!フロントエンドの久保です。

今回は前回の【営業部 → エンジニア】へジョブチェンジした話に続き、
「理想のエンジニア像」についてお話します。
目指すエンジニア像は人それぞれなので一つの参考になれば嬉しいです。

まずは結論から

プログラムが書けて、デザインが出来て、マーケティングも出来るエンジニアです!
・・・なんじゃそれ(笑)

実現させるには

そんな野球少年がプロ野球選手になりたい!と言ってるわけではないのです。
実はきちんとそういうポジションがあります。
それを説明させてください。

その名もグロースハッカー

Growth(成長)Hackerといい、
急激な成長を遂げた世界的なウェブサービスFacebookTwitterDropboxなどの成長を支えたと言われています。

業務内容としては、端的にいうと最低限のコストでユーザーをよりエンゲージメント(顧客・ユーザーの愛着度)の高い状態に持っていく事です。
言い換えると、トライアンドエラーを繰り返しながら新たな成果を作り出すことだと言えます。
そして、優秀なグロースハッカーほど、広告費やマーケティング費をかけずに任務を遂行するといわれています。

用語自体は2010年に出来た言葉ですが、近年多様なサービスや類似のサービスが増えてきてる中で 顧客に向き合い、商品・サービスに最も合った戦略を自ら模索していく姿が求められることから需要が急激に伸びてきています。

なぜグロースハッカーを目指すのか

私は営業部時代に様々なサービスを取り扱ってきました。
そこで見たものは、クオリティに関係なくユーザーにいい見せ方をしているサービスが数字を伸ばすという悲しい現実です。
逆に同業他社と比べて優位性のあるものも何故か競り負けている状態です。

それを改善するにはマーケティングの見直し、そして実装をするエンジニアが必要なことがわかりました。
しかし現状自社にはその2つが出来る人材はおらず、他業種とのコミュニケーションにおいてもなかなかもどかしい経験をしました。

その経験から私は、
おぼろげながらもその課題を解決出来るような人材になりたいと思うようになり、
そこから現在、グロースハッカーという明確な目標が生まれました。

目指すのは一つ、
「本当に良いサービスが正しくユーザーに届くようにしたい」です。

必要なスキル

グロースハッカーとは具体的に何が出来る人なのかざっくり2つに分けて説明します。

① データ解析能力

サービスを成長させるためにアクセス分析は勿論、カスタマー分析、事業分析、マーケティング分析など総合的に行います。
また、グロースハッカーが打ち出す施策は、勘やこれまでの経験、定性的な情報では行わず、
定量的(数値化出来るもの)なデータを分析した結果に基づいて行われます。
そのため、分析ツールを使いこなす知識や統計学に関する知識も求められます。

② 問題点を把握し、仮設を立て、解決する能力

①で提案したものを自らが実装出来るのがグロースハッカーの強みだと考えます。
これによって従来よりもより細やかなトライアンドエラーが実行出来ることとなり、サービスとしての力強さが実現するのです。

これはシンプルな仕事に思えますが、辛抱強く膨大なデータを検証し、徹底したA/Bテストを実施することが非常に重要なのです。
グロースハックのために打ち出す施策の75%〜90%は失敗に終わると言われています。
その中で地道に素早いサイクルで実行し続ける「不屈の精神」も必要となってきます。

5段階のフレームワーク「AARRR」

グロースハックには「AARRR(アー)」というフレームワークがあります。
具体的には、下記となります。

① Acquisition(ユーザー獲得)
② Activation(活性化)
③ Retention(継続)
④ Referral(紹介)
⑤ Revenue(収益化)

これが実行出来る人材になれば市場での価値は勿論のこと、
自分が思い描くエンジニア像を実現出来ると考えます。

WEBでの集客、交流が主流をなっている今、
1人でも実行出来る人材が増えたらもっともっとエンジニア市場の価値が上がり、報酬も上がっていくことでしょう。

求められる資質「ABCDE」

グロースハッカーに求められる資質を紹介します。

① Analyticity(分析力に長けている)
② Broad interest(好奇心に富んでいる)
③ Creative(創造性が豊かである)
④ Discipline(自らを律し、地道に取り組める)
⑤ Empathy(ユーザーの気持ちに共感できる)

これを見ると、いかにユーザーを想い地道に分析出来るかが重要となってくることが わかります。
ちなみに現時点では「B,D,E」を持ち合わせていると思っています!
色々な経験をし、分析力や創造性を高めていけるように努力したいと思います。

参考

グロースハッカーとは?シリコンバレーでも注目される最先端のWEBマーケティング職 | 株式会社EXIDEA

グロースハックとは?〜サービスを急成長させる方法と実践のための6ステップ〜 | ProSharing Consulting(プロシェアリングコンサルティング)

最後に

いかがだったでしょうか。 この記事でグロースハッカーを知ったという人もいるのではないでしょうか。 まだまだ書ききれなかったことも多くありますので少しでも興味を持った方は一度ググってみるのも良いかもしれません。

営業からエンジニアにジョブチェンジし半年が経過しようとしています。 まだまだ出来ることは少ないですが今までの経験を生かし、やるからには希少なエンジニアになるべく努力をしていきます。

そして…

Wizではエンジニアを募集しております。
興味のある方、ぜひご覧下さい!

careers.012grp.co.jp