今回のLT会の内容は 発表者: 3名 制限時間: 自由 テーマ: 自由 コメントツール:CommentScreen で行いました。 それでは1つずつ発表を紹介していきます。 1人目の方には「技術選定をしてみたという話」という内容を発表していただきました! 新しいプロジェクトを始めるにあたって、フロントエンドの技術選定を行いその中で学んだことを発表していただきました。 実践した技術選定フローにより、今回行うプロジェクトにあった技術選定、所属しているチームにあった技術選定を行えたようです。 今回行った技術選定フローもスライドの方に記載されていますのでぜひ一読していただけますと幸いです。 2人目の方には「React v18 alpha 発表」について発表していただきました! いくつか機能があったのですが、以下の3つの項目を紹介していただきました。 ConcurrentRendering Automatic Batching StrictModeでのuseEffect 3人目の方には「EMなった時に感じたしょぼい点」について発表していただきました! EM・・・エンジニアリングマネージャー 以下のしょぼいと感じた点とその点に対しての対応について発表していただきました。 文章がしょぼい スライドがしょぼい 見積もりがしょぼい 自分がやりたくなるのがしょぼい すべて「うっ。。」となるような内容でした。発表を聞いた方は意識しなきゃと感じたのではないでしょうか。 第6回はこのような内容でした。 第10回が近づいてきましたね。何か盛大にやりたいところです。 Wizではエンジニアを募集中です。 興味のある方は是非覗いてみてください!↓
第6回LT会レポ
技術選定をしてみたという話
React v18 alpha 発表
EMなった時に感じたしょぼい点
今までのLT会はこちら~
最後に~